看護師 星華が投資で稼ぐ

はやりのブログは説明がとても長い。どうやって稼いだのか、不必要な情報は思い切ってカットして要点だけをお伝えします。

株式:収入が少ない方のNISA,積立NISA,iDeCoの使い分け

f:id:seiya1999:20190717163626j:plain

 

証券会社で口座開設時にNISA,積立NISA,iDeCoの口座の開設もできます。

開設しないと利益の20%を税金として持って行かれてしまうので開設しましょう。

私は個別株を購入したいのでNISA口座の開設をしました。

どのように使い分ければ良いでしょうか?

安定収入がない方、もしくは収入や預貯金が少ない方に的を絞って説明を簡略化しました。

 

まずNISAと積立NISAはどちらか片方しか選択できません。

更に複数の証券会社で開設できません。

A証券でNISAを開設した後に、B証券でNISAを開設したくなったら

A証券のNISAを閉じて、B証券で新たにNISAを開設する必要があります。

 

NISAのメリット、デメリット:

個別株の購入に使える

利用枠は年間120万円まで。

 

追記:

1年間とはいつからいつまででしょうか?

1/1-12/31で1年となります。

また注文時ではなく受け渡し完了日でカウントしますので

12/30.12/31に注文するとおそらく来年分のNISA枠となってしまいます。

 

5年間使用可能(ロールオーバーによる延長可能)

ロールオーバーとは以下の通りです。

f:id:seiya1999:20190717163225p:plain

 ロールオーバーするのであれば5年後に証券会社に書類提出の必要があります。

 

積立NISAのメリット、デメリット:

利用枠は年間40万円まで、20年間利用可能。

個別株の購入には使えない

 

なお債権の購入は、NISA,積立NISAどちらの恩恵にもあずかれません。

 

収入が不安定であったり、少ない場合はiDecoの併用は個人的に不適当だと思いますが、なぜそう考えたのかさらっと説明します。

iDecoのデメリット

60歳まで原則引き出せない。もうこの時点で、継続した安定収入が見込めないと申請する気が起きません。また個別株の購入にも使えません。

しかし定職につかれている方であればiDeCoを用いて積立ていかれるのも良いと思われます。下記で資料が貰えます。

SBI証券 iDeCo

 

参考文献:簡略化せずによりくわしくお知りになりたい方は下記をご覧ください。

いっきにわかる! つみたてNISA&iDeCo 令和スタート版

日本一やさしいNISAの学校最新版 儲けのコツがわかる! 投資初心者も経験者もおまかせ [ 大竹のり子 ]

日本一やさしいNISAの学校最新版 儲けのコツがわかる! 投資初心者も経験者もおまかせ [ 大竹のり子 ]

税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門 [ 竹川 美奈子 ]