看護師 星華が投資で稼ぐ

はやりのブログは説明がとても長い。どうやって稼いだのか、不必要な情報は思い切ってカットして要点だけをお伝えします。

株式投資:アメリカ株 楽天・株式全米インデックスファンドを買ってみた

 ついにインデックスファンドにデビューしました。

楽天VTIです。

始めに10万円分を一括購入し、その後は毎月13000円ずつ楽天カード払いで積み立てる事としました。 

現在の基準価格は11000円ほどです。差額の2000円分は繰り越すのではなく、13000円分で買えるだけ買うシステムとのことです。

本家VTIの方が金銭的にはわずかにお得かもしれませんが、

 

①「積立注文」を選択し、分配金を「再投資型」にしました。

楽天VTIは配当金が出ないので分配金は受取型でも再投資型でも

どちらを選んでも構わないそうです。自動的に再投資されます。

電話で証券会社に確認しました。

 

私は積立でない「普通のNISA」口座のため、分配金が出ない楽天VTIを

NISA口座で買うメリットは薄いです。

 

メリットとしては:

売却時に利益の税金が免除される。

 

デメリットとしては:

NISAの枠を一部使ってしまう。

マイナスになった時に損益として経常できない。

 

NISAの枠を使い切るほどの投資金はないので、

NISAにて購入しました。

 

※追記:

結果的にNISA枠を使い切りました。

一旦NISA枠で購入してしまうと、楽天VTIを一般枠に移行しても移行分のNISA枠が空いたりはしません。

またNISA枠で楽天VTIを購入し、その後NISA枠を使い切ってしまうと、自動積立が終了してしまいます。

詳細に関しては8/31「投資状況報告②:2019年8月分」の投稿記事をご確認ください。

 

しかし今後、個別株投資よりも投資信託重視の方針となるなら積立NISAに変更するかもしれません。

 

 

f:id:seiya1999:20190717174531p:plain

f:id:seiya1999:20190717174639p:plain

 

②また毎月の支払いを楽天カード払いにする事で、楽天ポイントがたまり、そのポイントも次回の積立で自動的に利用できる。

f:id:seiya1999:20190717174357p:plain

 

ポイントを積立注文で利用可能に設定します。

f:id:seiya1999:20190717195303p:plain

 

こういった手間を省いて時間を節約できる点より楽天VTIの購入を決意しました。

 

毎月の積立金額は?

f:id:seiya1999:20190717174213p:plain

執筆時、楽天VTIの1単位あたりの評価額が11566円なので

毎月12000円以上は入れていかないと継続購入にならないと判断しました。

 

今後も途中経過を定期的にレポートしていきます。

 

なお楽天VTi,本家VTIの比較は過去記事をご参照ください。 

 

 楽天の関連記事:

moneyget.hatenablog.com

moneyget.hatenablog.com

 

moneyget.hatenablog.com

moneyget.hatenablog.com