看護師 星華が投資で稼ぐ

はやりのブログは説明がとても長い。どうやって稼いだのか、不必要な情報は思い切ってカットして要点だけをお伝えします。

証券会社

証券会社:カブドットコム証券

今回はカブドットコム証券の説明をします。 会社のHPになります。 kabu.com REITの売買手数料も株の現物取引と同じです。 手数料は10万円までなら90円、20万円までなら180円。 10万円以上の売買となると楽天、SBI証券の方がお得になります。 なお各証券会社…

証券会社の口座開設:マネックス証券のメリット、デメリットは?

マネックス証券で口座開設の申請をしました。 楽天証券、SBI証券、マネックス証券は米国株を購入される方はご存知でしょう。 この3社では2019年7月より米国株の最低買い付け手数料が無料となりました。 私は楽天証券を使って米国株の購入をしています。 マ…

株式:収入が少ない方のNISA,積立NISA,iDeCoの使い分け

証券会社で口座開設時にNISA,積立NISA,iDeCoの口座の開設もできます。 開設しないと利益の20%を税金として持って行かれてしまうので開設しましょう。 私は個別株を購入したいのでNISA口座の開設をしました。 どのように使い分ければ良いでしょうか? 安定収…

証券会社の口座開設②:楽天証券のメリット・デメリットは?

私は楽天証券をメインで使っていく予定です。 楽天証券を選んだ1番の理由は楽天銀行との連携がメインです。 他行宛の振込手数料節約のために作成した楽天銀行ですが、楽天証券口座との連携申し込み(マネーブリッジ)をすると銀行口座残高で株が買えます。 …

証券会社の口座開設①:SBIネオモバイル証券のメリット デメリットは?

SBIネオモバイル証券のメリット ・1株から購入できるため、投資資金が少なくても運用可能であり数百円から株が買える(一般的に日本株は基本的に100株単位でしか注文できないので参加障壁が高い) ・少ない金額で参加可能なので株取引がどういうものか経験…

証券会社の口座開設で審査に落ちるパターン

株やFXを開始するために証券会社の口座開設が必要となります。 しかし申請しても審査に落ちることがあります。 審査に落ちる例としては: どの証券会社でもWEB申し込み時に記入するチェック一覧があり、そこで自己申告した ・年収、預貯金が少ない場合 ・株…